日本財団 図書館


 

(交流学生、雛人形を見る)
◆ひな人形の実物を見たのは初めて。7段飾りはママゴトみたいで興味深かった。
アネット・ワラスさん(豪)
◆日本人形はとても可愛いし、細工が細かくて素晴しい。でもちょっと高いね。
ウィリアム・フィッシャーさん(米)
(交流学生、ビール工場で)
◆本国でもサッポロビールは買えるけど日本より少し高いかな。でも美味しいよ。
ペニー・エバンスさん(伊)
(交流学生、和食を楽しむ)
◆ナットウは駄目だけどほかの日本食、とくにご飯は柔らかくて沢山食べちゃう。
ニコル・テイラーさん(豪)
◆お弁当のライスは最高。でもカツはちょっと苦手。友達に和紙人形買いました。
ピーター・ウィンさん(豪)
(交流学生、家族となる)
◆神道に興味があります。ホストと明治神宮に行きましたが広さには驚きました。
タンブラノ・ロレダーナさん(伊)
(交流学生、舟遊び入門?)
◆ボランティアさんに頂いた紙人形、可愛いですね。ありがとうございました。
フランチェスカさん(伊)
◆船の上は風が心地いいですね。けん玉を初めてやりました。難しいものですね。
ミッシェル・ハービーさん(豪)
(対交流学生、大いに語る)
◆ディスカッション面白かった。他の国の人のいろんな意見が聞けて…。
ティナ・チョンさん(豪〉
◆日本の大学生って面白くて、とても優しいですね。もっと沢山の人と話したい。
リシェール・ターナーさん(豪)
◆国際交流はいい関係が出来て素敵。ここでも差別はなく地球は狭いと感じました。
レイチェルさん(豪)
(交流・茶の湯をたしなむ)
◆お手前もぜひやってみたい。浴衣はホームステイのお母さんが着せてくれました。
レンティ・エレアンナさん(伊)
◆お茶は少し苦いけど美味しいものですね。長い間座っていたら足が疲れました。
ミッシェル・ハービーさん(豪)
◆正座はとても疲れます。どうして茶碗をひっくり返して底の方を見るのですか。
ミン・リンさん(豪)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION